百日祝いをしました。お食い初め(お食い初め)箸揃えとも呼びます。
スタジオでプロのカメラマンによる写真撮影してきました。
フフフ (^^♪ なんて可愛いのでしょう。
「一生、食べることに困ることがないように」と赤ちゃんの成長を願います。
生後100日前後に行うことから「百日祝い」と呼ばれます。
地域によっては120日より後にお祝いをすることを「長生きできるように」と
願いを込める「食いのばし」と呼ぶ場合もあるそうです。
赤ちゃんに料理を食べさせる「養い親」をしました。
赤ちゃんと同姓の年長者が務めるのが習わしだそうです。
本当に食べさせるのではなく「まね」ですよ。
順番は「ご飯→汁物→ご飯→魚→ご飯→汁物」
歯固め石に箸の先を触れさせ、その箸の先を赤ちゃんの歯茎か口元に軽く当てます。
赤ちゃんの行事にはちゃんと意味があるものですね。
必要な料理・必要な道具・なかなか面白い (^^♪
健やかに大きくなってね。